今日というか、こっち来てから一週間のレポ。


セブンとスマイルローソンの生活から少しずつ脱却し、少しずつ足を伸ばして買い物に。
生活習慣の違い、言葉の違い…
いろんな壁にぶつかり中。
少しずつ慣れてなじんでいくのかなぁ。


1.挨拶
同じ社宅内の人にはすれ違うとき挨拶をしてたけど、小学生一人から返事があったのみ。
大人からは100%返事はない。
というか、にらまれることも…
ここは挨拶とはいえ、たかが同じ建物に住んでいるというだけの他人に声をかけるのは迷惑行為なのかもしれない。
そう思い直して、挨拶はやめることに。


2.居留守
恐ろしく居留守率が高い。
それも留守のふりをするのではなく、堂々と居るけれど出ない。
用事があって訪問しているのに、どうしたらいいんだろうと思う。
玄関先から声をかけて用件を話し、渡すべきものを玄関に掛けると、そ〜っと出てきて引き取る。


3.連絡先
掲示板や回覧板に、行事のお知らせがあるのだけど、連絡先が一切書かれていない。
子ども会の廃品回収に協力して下さい
と収集物品や収集日のお知らせはあるけど、収集場所は極秘らしい(謎)
問い合わせようにも、子ども会の名前だけ書いてあって、代表連絡先も何も書かれていない。
草刈りのお知らせ
も、当日都合が悪い人は担当者に連絡し、事前に1時間の草刈りを終えておくこととあるけれど、担当者がどこの誰だか書かれていない。
個人の連絡先をばら撒く必要はないけど、最低限の連絡がつくように町内で一つ、メールアドレスなり携帯1本なり持つとか。
管理人さんに仲介してもらうとかすればいいのに…
もしくはそこまで極秘なら、町内で何かするのはやめたらいいのに。


4.プライベートスペース??
この町の人は、恐ろしく歩くのが遅い。
追い抜きたいのだが…
なんというか人が横に広がって歩くので抜くことも難しい。
結構な率で腕を30℃ほど横に開いて歩いている人がいるし、さらにその手に日傘などでリーチを伸ばしていたりする様子が見受けられる。
これってもしかして、一人ひとりのパーソナルスペースが広くて
私に近寄らないで!!
とガードしているんじゃないか、と推測。


この町の人は、関係ない人とは出来る限り関わらない・近づかないことに徹しているというか、警戒心が並外れて強いのかなぁという(勝手な推測)
袖振り合うは犯罪の始まり、みたいな勢いすら感じるというか。
反面、こちらから頼んだ業者とか、管理人さんとか、関係性ができるとびっくりするほどしゃべるしゃべる。
この町で人と関わりたければ、警戒心を解けばいいのかな。
無理に関わらなくてもいいけど、何かのときには警察とか消防に通報する程度のことはお願いしたいし、同じ日時に集まって草刈りするのに、挨拶もしない目も合わさないで黙々と作業するとしたら怖いなぁ。

エスカレーターでびっくり

これは福岡のマナーが悪いって話しでもあるけど、こっちの人はエスカレーターを歩いたり、駆け上がったりしない。
福岡ではエレベーターで注意喚起のアナウンスが流れることが多いけど、こちらはそういうのはない。
ホントびっくりした。
本当に誰も駆け上がらないで、ジッとおとなしく乗ってるんである。
エレベーターに乗って、全員がその場で動かない
って光景は見慣れなさ過ぎて、奇妙にさえ写った
(おそらく動かない人たちが正常です)
しかしもっと驚いたのが、誰も駆け上がったりしないのに、なぜかビチッとエレベーターの右側を空けている。
何のためなんだろう(謎)
何か理由があるんだろうけど、意味がわからない状態でご当地ルールを見ると、すっごい面白い!!
ヽ(@ ̄∇ ̄@)ノ

言葉の壁

ところどころ言葉が通じない。
想像するに、標準語で話してるつもりで意味不明の言葉を発し、ツッコミを入れない・当たり障りなく交わす県民性の皆様にテキトーに交わされてる
という気がする。


クリーニング屋で、メンバー登録の紙を書いているとき、次のお客さんが来た。
書く項目が多く時間がかかりそうだったので
「まだ時間がかかるので、次の方をお先にどうぞ」
と言ったが
「大丈夫ですよ」
と次の客。
しかし、足が怒ってんのよね。
かかとをつけたまま、足先をペチペチペチペチと床にタップしつづけ、急かす。
いや、ただの癖なのかもしれないけど。
先にやってくれという言葉が通じないほど発音悪かったかなぁ(悩)


100均でも。
網戸の網を購入したとき、
店「このままでよろしいですか?」
と聞かれ、いやこんな長いもん2本もバラバラに渡されても…と思い
ま「徒歩で帰るので、持ちやすくまとめるか、袋を下さい」
と頼んだら
「大丈夫ですよ」
とそのまま渡された。
サッカー台にセロテープが常備してあれば、確かに大丈夫なんだが。。。


スーパーで「もずくってありますか?」
と恐る恐る聞いた。
正直、福岡感覚で当たり前にあると思うものがないとか、呼び名が違うとかザラにあるから。
店員さんニッコリ
「大丈夫ですよ(^▽^)」
・・・(・_・?)
 ・・・ヾ(。−°)ノ
ま「すみません、"もずく"どこに置いてありますか?」
・・・(・_・?)
 ・・・ヾ(。−°)ノ
店「あ!! あぁ… すみません、こちらです、ご案内いたします!」
ねぇ、教えて。
言葉が悪かったの?
店内放送がうるさかったからうまく伝わらなかったの??
もずく売り場より、そこが知りたい!!


もう「大丈夫ですよ」って何?
人をテキトーに交わす、魔法の言葉??(;>ω<)


薬局で「メンバーズカードは誰でも作れますか?」と聞くと
店「大丈夫ですよ」
あぁ… またこの言葉だ・・・
・・・と思ったら、ちゃんと申し込み用紙が出てきた(笑)
ちょっと考えすぎだったわ。

お節介

アイスを買ったので、氷をもらう。
後ろに、赤ちゃんを抱いた男性が並んだ。
赤ちゃんを抱いたまま、氷を袋詰めして口を縛るなんてやりにくいだろうなと思い、詰めて
「ハイ、どうぞ」
と渡した。
おい・・・ヘビににらまれた蛙みたいに、固まってんじゃねーよ。
余計なお世話だったなら(多すぎるとか、少なすぎるとか、他人の手で入れた氷なんてとか…)
「いりません」
って言ってよぉ、ごめんよぅぅぅ、悪気はなかったんだようぅぅぅぅ(;>ω<)
と思いつつ、自分の氷を詰めてると
男「あ、ありがとうございますぅぅぅ」
とペコリと頭を深く下げた。
そして、抱かれていた赤子がびっくりして泣いた。。。


まじで、ごめん!!